Dailyscape Fragments

フィギュアスケート/ユーリ!!! on ice/お笑い/ミステリの話など。ちらかっててごめん。

Twitter ID: saenishi

勇利とヴィクトル、演技へのアプローチの違い #ユーリオンアイス #yurionice

第3滑走、勇利とユリオにヴィクトルが振付するシーンはそれぞれの特徴が現れてて面白かった。今振り返るとよくぞあんな短時間に詰め込んでるなという濃厚さ!

勇利はヴィクトルの「エロス」振付を見て
「物語が浮かびあがって見えたんだ」
一方ヴィクトルは、ユリオに
「じゃあヴィクトルにとってのアガペーって何だよ!」って聞かれて
「そんなのフィーリングなんだから言語化できるわけないだろー?」
と対照的。


ヴィクトルは、自分が感じたイメージや感情をダイレクトにスケート表現にできるんだと思う。
アガペーを聴いてそのままリンクで体を動かすと、あの、儚い何かが天に昇るのを見上げるような、振付そのものが生まれる。
言語で伝えようとすると「Japanese templeに行くと感じるアレ」みたいになっちゃうと。

一方勇利は、感じたものを感性豊かに言語化、というより物語化して咀嚼するタイプ。曲やテーマそのままを演じようとするより、テーマから言葉を使ってイメージをどんどん膨らませて、物語を紡ぐ。その過程が独自性を生む。
内的なイメージから作るから、時にそれは一般人には想像しがたいイメージも含まれ、それがつまり「カツ丼」だったりする。食欲と性的な愛はそんなにかけ離れてはいないけれどね。

もちろんどちらも、そのやり方しかできないわけじゃなく、ヴィクトルはイメージをつなげて物語を作っていけるし、勇利も物語のイメージから自分の振付を発想していくことはできるんだろう。得意なやり方が違う、ってことで。

さてリアルのフィギュアスケートでも、いろんなタイプの人がいますね。どう演技を作っていくかについては、インタビューなどを通して、断片しかわからないのではっきり「こっち!」ってわかるケースはそう多くなかったり。
ただ、ミヤケンは多分「ダイレクト」メソッドなんじゃないかなーと思う。
たとえば、ユーリのトークショーでの話。

www.animatetimes.com

オタベック・アルティンのFS(フリースケーティング)ではなんと「“建国“をイメージして欲しい」と依頼され、壮大なイメージという構想の末に”農業“を連想したとのこと。

 …農業………?
素人では絶対出てこなくない?すごいイマジネーション。
多分勇利だと
「昔、都から遠く離れた場所に、小さく貧しい集落があった。」
とか始まるね!拝聴したい…

他に、勝手に私が思う「ダイレクト」派は鈴木明子ちゃんとか(ご結婚おめでとうございますー)。感情やイメージに対して、間に言語化なしで、ポーズが取れそう。

若手の選手ってどうしても「振付の先生が腕をこうしていたので私もこうしています」みたいな、教えられたとおり滑ってそうだなーって選手が多いんだけど、あっこちゃんは違っていて「だってこの感情を表すなら手はこうでしょ?」だった印象。

あと、そうだなー、ミーシャ・ジー選手もそんな気がする。
…ってみんな振付師*1だな!そりゃあヴィクトル、「ユーリ」界では今季一番結果出してる振付師なわけだw

一方「物語化」メソッドは、勇利みたいに独自の物語を生み出しちゃう人はそこまではっきりわからないけれど、ストーリーをしっかり追うほうが演じやすい、という選手は多そう。

ストーリーを自分でアレンジしちゃったことで覚えてるのが、中野友加里さん。

「ジゼル」とともに : 中野友加里応援ブログ (Yukari Nakano Fan Blog) :Go, Yukarin!

さらに、一般的には悲恋と受け止められる「ジゼル」の物語の解釈について、中野選手は「勝手にストーリーを変えました。私はハッピーエンドにしたいんです。死んでしまうんですけど」。曲が鳴ったと同時に「自分が組み立てたジゼルになりきることっていうのが目標です」。

 友加里ちゃんのジゼル、可憐で素敵だったな…

 


Yukari Nakano - 2008 SA FS


あと、町田樹くんももちろん言語化咀嚼タイプだろうな…
これは紹介しなくてもみんな頷くと思うので出典省略。

あとは普段フィギュア雑誌そんなに読まないので出典がわかる言説をあまりしらないんだけど、たとえば羽生選手とか。
2011/2012シーズンのインタビュー。

羽生結弦選手インタビュー その3&その4 -浅田舞のスポ友! : MURMUR 別館


前半、震災のことを話すくだりは読むのまだつらいですが…真ん中辺り、インタビュアー(浅田舞さんです)が「今年のプログラムは?」と聴いてるあたりから演技の話に。

(フリーのロミオとジュリエット*2について)

難しいですね。作品が有名すぎるのもあるし、渡された時に、本当にこれを使いこなせるのかなって、重圧はありました。でも、逆に、使いこなしてやるって、思いました。愛だとか難しいものを表現しなければいけないのは難しいけど、自分のロミオとジュリエットという風にできたらなって思います。大ちゃんや崇ちゃんが使ったロミオとジュリエットとは曲が違うので、使っている選手を見たことはないので。期待が大きいと考えて、期待に応えてやろうと思っています。でも、難しい曲だけど、ストーリーがあるので、結構、曲に入っていけるんですよ。去年の「ツィゴイネルワイゼン」はストーリーがなくて、自分の中ですごく苦しかった。

 ストーリーのないツィゴイネルワイゼンは苦手だった羽生君、ショパンのバラ1とかはどんなアプローチだったんだろうなー。インタビューあったら読んでみたい。

こうしてみると、私「物語化」得意そうな選手が気に入りやすいんだなと改めて。
たまたまだけどW大学並んだな…でもなんかわかる気がするw

勇利をヴィクトルが振付けている時、勇利は自分のストーリーをヴィクトルに伝えたのかな。どういうやりとりがあったのか。何にせよ、お互いを補い合うコラヴォレィション!!!(byJJ)だったのは間違いない。勇利の紡ぐ物語はヴィクトルの今後にも刺激になるんじゃないかなー。
振付中の練習観たいよー!
スケオタ3姉妹隠し撮りしてんだろー!
こっそりアップしてくれー!

ゆるーいスケートファンなのでリアルは日本のメジャー選手の話ばかりでしたが、海外選手の解釈も面白いものいっぱいあるんだろうな。そして「ユーリ」界の他の選手達はどうなんだろう?続編でやってくれないかなー!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【全巻購入特典対象】ユーリ!!! on ICE 5【Blu-ray】 [ 豊永利行 ]
価格:6804円(税込、送料無料) (2017/1/30時点)


 

*1:ミーシャ・ジー選手は今年アンナ・ポゴリラヤ選手のSP振付けてましたね。素敵!ステップシークエンスがとりわけミーシャらしい

*2:ちなみにこれは阿部奈々美先生振付の方、伝説のニースワールドのやつね